Windows10+GTX1060でTensorflow実行環境の構築が簡単にできた

プログラミング
この記事は約4分で読めます。

以前やろうとしたときはできなかった気がするが、Windows10でGPUを用いたtensorflowができるとのことで試してみました。

結論から言うと簡単に環境が整えられた。


実行環境

  • Windows10 Home
  • NVIDIA GeForce GTX1060 6GB (CUDA 1280)

導入するもの

  • CUDA Toolkit 9.1
  • cuDNN v7.0.5

言葉の確認

CUDAToolkit とは?

  • CUDA : Compute Unified Device Architecture:クーダ
  • NVIDIAが開発・提供している、GPU向けの汎用並列コンピューティングプラットフォーム(並列コンピューティングアーキテクチャ)およびプログラミングモデル
  • メリデメ
    • メリット
      • NVIDIA製のハードウェア性能を最大限引き出せるように設計
      • より本質的なアプリケーションコードやアルゴリズムの実装のみに注力できる
    • デメリット
      • CUDAはNVIDIA製のGPUでしか使えない
  • CUDAの処理の流れ(大枠)

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/CUDA

cuDNNとは?

  • NVIDIAが公開しているDeep Learning用のライブラリ
  • 幾つかのヘッダファイルとソースファイルを入れるだけで導入できる。

構築

CUDA をインストール

2018/1/2にインストールした際は、CUDA Toolkit 9.1でしたが、最新版をインストールしてください。

CUDA Toolkit 12.1 Downloads
Get the latest feature updates to NVIDIA's proprietary compute stack.

ダウンロード後は、インストーラーに従ってインストールしてください。

 

cuDNN を導入

こちらも、適宜最新版に読み替えてください。

nvidiaのサイトにログインしてから、「Download cuDNN v7.0.5 (Dec 11, 2017), for CUDA 9.1」-「cuDNN v7.0.5 Library for Windows 10」をダウンロード

cuDNN 9.5.1 Downloads

cuDNNのライブラリをCudaで利用できるように、ダウンロードしたzipファイル内をC:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v9.1内に移動する(いくつかのbin/libが必要なだけ)

 

python,pipのversion確認/tensorflowモジュールインストール

[code]
varlal@DESKTOP-J1PK9R5 MINGW64 ~/python
$ python –version
Python 3.6.0 :: Anaconda 4.3.0 (64-bit)

varlal@DESKTOP-J1PK9R5 MINGW64 ~/python
$ pip –version
pip 9.0.1 from C:\Program Files\Anaconda3\lib\site-packages (python 3.6)

// pip install tensorflow
// pip install tensorflow-gpu
[/code]


利用時

適当なディレクトリに移動(今回はdドライブのtensorflow36ディレクトリ)して、jupter notebookを起動して、コードをノートブックに残せるようにする。

[code]
varlal@DESKTOP-J1PK9R5 MINGW64 /d
$ cd tensorflow36/
$ jupyter notebook
[/code]


動作確認

Qiitaにあった「MNIST動作確認用コード(TensorFlow)」を実行してうまくできたようだ。

MNIST動作確認用コード(TensorFlow) - Qiita
#はじめにTensorFlowをインストールしたときに、動作確認のためのmnistコードを置いておきます。#TensorFlow 動作確認用コードTensorFlow Deep MNIST f…


まとめ

  • tensorflow実行環境を構築
  • CUDAToolkitとは、NVIDIAが開発・提供している、GPU向けの汎用並列コンピューティングプラットフォーム
  • cuDNNとは、Deep Learning用のライブラリ
  • TensorFlowとは、データフローグラフを使用した数値計算用のオープンソースソフトウェアライブラリ
    • TensorFlow自体は、GPU(CUDA,cuDNN)を利用しなくても利用できる

 


参考サイト様

コメント

  1. […] 前回、Windows10+GTX1060でTensorflow実行環境の構築が簡単にできたにて、無事Tensorflowを動かすことができたので、今回はTensorFlowのチュートリアルをやってみます。 […]

タイトルとURLをコピーしました